江南ニュース&トピックス

大会結果報告

春季大会

【ハンドボール】
男子
釧路江南 39-17 釧路明輝
釧路江南 25-15 釧路北陽

女子
釧路江南 26-10 釧路商業
釧路江南 24-14 釧路明輝・東・工業
結果:男子優勝 女子優勝

【バスケットボール】
男子
江南 102-43 明輝
江南  53-69 中標津
江南  74-53 湖陵
結果:3位

【テニス部】
北海道ジュニア選手権道東地区予選
1年男子 シングルス6位(7月選手権出場)



高体連大会

【卓球部】
男子団体戦:優勝 女子団体戦:優勝
男子ダブルス:優勝:田中・桐生ペア 準優勝:今井・齋藤ペア ベスト6:佐藤・山澤ペア
女子ダブルス:第3位 佐藤・請川ペア
男子シングルス:準優勝 今井
第3位齋藤、桐生 ベスト8 田中、日比野
女子シングルス:準優勝 請川
(記載の選手は全道大会進出)

【テニス部】
全道大会進出分のみ記載
男子団体戦:優勝  女子団体戦:優勝
男子ダブルス:準優勝:鈴木・澤谷ペア
女子ダブルス:準優勝:大和・山下ペア
男子シングルス:第3位:鈴木
女子シングルス:準優勝:大和

【ソフトテニス部】
女子団体戦:第3位
男子個人 登坂・佐藤ペア:優勝
女子個人 寺村・土井ペア:第3位
個人戦 6月4日~7日 全道大会(釧路)出場

【陸上部】
男子総合:3位 女子総合:優勝
全員全道大会進出

男子
100m 2位 林 10.93  3位 星  11.16
200m 2位 林 22.73  5位 木幡 23.77
400m 1位 星  51.61
110mH 1位 林 16.72  5位 奥山 20.33
4×100mR 2位 木幡・林・倉谷・星 43.66
4×400mR 3位 木幡・星・廣橋・林 3:44.49
棒高跳 1位 倉谷 2m80
砲丸投 4位 佐藤 8m90
やり投 4位 佐藤 37m12
八種競技 1位 廣橋 4019点 2位 奥山 2962点

女子
100m 1位 嵯峨 12.55  2位 春名 12.57
200m 2位 嵯峨 27.01  3位 春名 27.47
400m 3位 涌嶋 1:03.50
800m 3位 森田 2:39.91 
100mH 2位 春名 15.90
400mH 1位 涌嶋 1:08.55 2位 森田 1:11.07
4×100mR 2位 宮崎・春名・井上・嵯峨 51.76
4×400mR 1位 春名・涌嶋・森田・嵯峨 4:19.25
走高跳 1位 吉田 1m47
棒高跳 1位 吉田 2m40
走幅跳 2位 涌嶋 4m86
三段跳 2位 吉田 10m46
 砲丸投   1位 前畑 10m09
 円盤投   1位 前畑 35m40
 ハンマー投 1位 前畑 39m06(大会新記録)


【バドミントン部】
高体連地区大会
男子シングルス 4位 林
全道大会6/10~14 札幌市

【ハンドボール】
支部予選 5/24(金)~26(日)
男子 準決勝 釧路江南 39-21 釧路明輝
   決 勝 釧路江南 29-17 釧路北陽 結果:優勝


女子 準決勝 釧路江南 28-15 釧路商業
   決 勝 釧路江南 29-20 釧路明輝・東・工業 結果:優勝

【野球部】
春季北海道大会
支部予選 釧路江南  4-3 釧路明輝
釧路江南 10-1 釧路工業
     釧路江南  0-1 別海
全道大会 釧路江南 13-1 大麻
     釧路江南 3-10 東海札幌

 

第1回PTA実行委員会

 第1回PTA実行委員会を6月4日に本校会議室で開催しました。
 PTA会長、校長の挨拶に続き、各年次主任より新年度がスタートしてからの生徒の様子を報告した後、今年度のPTA事業計画について事務局より説明しました。その後は教養、生活常任委員会に分かれて各正副委員長を選出。生活常任委員会では7月の江南祭に出店するPTA喫茶・食堂「大雪軒」のメニューや役割分担を、教養常任委委員会ではPTA研修として保護者として子どもたちへのより良い寄り添い方を学ぶことができるような講演を企画する方向で検討を行いました。

避難訓練

 火災の発生に際して、集団として安全かつ迅速に避難できることを目的とした避難訓練を実施しました。今回、全員の避難に要した時間は昨年度と同様の5分台でした。総評として校長から「火災以外にも異常気象や地震などへの備えたことが使われずに終わることはあっても、災害等に対する準備を怠ることがないよう心掛けて欲しい」と生徒へ向けた講話を行いました。

春季壮行会

 高体連地区大会を勝ち抜き、全道・全国大会を目指す部活動を激励するために春季壮行会を体育館で開催しました。

 ユニフォーム姿のバスケットボール、バレーボール、ハンドボール、陸上競技、バドミントン、硬式テニス、ソフトテニス、サッカー、弓道、卓球、野球、ソフトボール、水泳、剣道部の選手は入場後、校長と生徒会長からの激励を受け、各部長が大会にかける意気込みを応援する生徒に向け訴え、代表生徒による選手宣誓により大会での健闘を誓いました。また書道部による有志激励のパフォーマンスを披露し各部の活躍を祈念しました。

PTA総会・奨学金説明会

 本日、今年度の本校PTA総会を開催しました。

 PTA総会には約80名の参加があり、会長、校長の挨拶に続き、事務局より昨年度のPTA事業および会計決算を報告。その後、新年度の事業計画と予算についての承認を得ました。最後に新PTA役員体制を提案し、参加者の拍手で承認されました。新PTA会長からは「子どもたちを支援する力となれるような活動を心掛けたい」との挨拶を受け、総会を閉じました。

 総会終了後には、3年次保護者を対象とした奨学金説明会を開催しました。新年度が始まってからの生徒の様子や今後の進路に関する今後の取り組みに関わる日程を3年次主任から挨拶を兼ねてお話しました。続いて進路指導部長による令和5年度卒業生進路決定状況について説明。今年3月に卒業した生徒の進路選択と、どのような対応により目標を達成したかを来校いただいた保護者の参考となるよう解説しました。最後に日本学生支援機構よりお招きしたスカラシップアドバイザー から奨学金の種類、受給に必要な条件や注意しなければならない事項を詳細に説明していただき、生徒の進学に向けた準備の参考としていただきました。