2024年7月の記事一覧
全国壮行会
夏季休業中に参加する全国大会に参加する部活動への激励するための壮行会を本校体育館で開催しました。
校長と生徒会長から出場する蝦夷大鼓部とアイスホッケー部及びすでに大会に参加している陸上競技部(個人)に対し、江南高校の代表であることを讃える挨拶の後、それぞれの部長からは、大会での健闘を誓うことばが述べられ、全校生徒で仲間を激励する機会となりました。
ライフデザイン講座
高校生が、男女の身体的性差とLGBTQ などの多様な性のあり方を理解し、予期せぬ妊娠による人工妊娠中絶やエイズ・梅毒等の性感染症の予防を学び、成人になる前に歪んだ性理解・誤った性知識を正す機会とするため。また将来、個人が望んだ時期に健やかな妊娠・出産・子育てを可能とする知識や人と付き合う際の注意点を学び、ライフプランを考え、将来のビジョンを持つ機会ため、1年次生を対象に釧路市との共同事業であるライフデザイン講座を本校体育館で開催しました。岩見菜々子氏(産婦人科医/ 神谷レディースクリニック)を講師にお迎えし、「自分で決めよう性と生」という講話を聞き、あらためて自分たちの性のあり方や知識などと向き合う機会となりました。
第74回江南祭
第74回江南祭を7月6日、7日の日程で開催しました。前日の雨も朝には上がり、本校グラウンドに全校生徒が集まり開祭式を実施することができました。続いてのクラスアピールでは、それぞれが趣向を凝らした曲に合わせたダンスなどを競い合い会場を大いに沸かせていました。午後はこだわりの内容や演出で製作したクラス動画を鑑賞。各学年の有志が歌やダンスを披露したAnything Festivalでは会場となった体育館が多くの歓声に包まれました。
2日目、校舎前面に1,2年次による垂れ幕が学校祭ムードを盛り上げる中で来場者を迎い入れました。HR展示ではゲームや迷路、スイーツや食事を楽しむことができる模擬店を実施し、PTAによる食べ処大雪軒も加わり参加者のお腹と心を満たしていました。また部活動展示及びバンドライブでは日頃の活動の成果をそれぞれの教室で発表しました。昨年までの日程を一日減らしての開催でしたが、閉祭式での結果発表では互いのクラスを讃え合い、最後の花火で二日間の江南祭を締め括りました。
北海道釧路江南高等学校
085-0051
北海道釧路市光陽町24-17
TEL 0154-22-7987(職員室)
0154-22-2760(事務室)
FAX 0154-22-2760
メール k-konan-z0@hokkaido-c.ed.jp
本ウエブページは、北海道釧路江南高等学校が教育利用を目的として運営している、公式ウエブページです。内容及び画像の無断転載をお断りします。
本校ウェブページ運用指針はこちら