交通安全講話
本日、釧路警察署交通第一課から講師を迎えて、自転車の安全利用についての交通安全講話を開催しました。
新年度が始まり、路面状況が良くなると、多くの生徒が自転車通学を始めます。道路交通法では、原則として車道を通行することになっている自転車ですが、歩道を通行してのスマホの使用やイヤホンを着用しての音楽聴取などが原因で最悪の場合、歩行者に対しての死亡事故を引き起こす可能性があることについて説明くださいました。また、高額な賠償金を支払う判例についても映像を交えてお話しくださいました。
加えて二人乗り、傘差し、無灯火運転などを含む事故の加害者にならないように、また、万一事故に遭った場合に頭部に重大な損傷を負わないためにもヘルメットの着用と注意すべき事項について、生徒は改めて認識することができました。
新着
アクセスカウンター
4
7
0
2
4
8
北海道釧路江南高等学校
085-0051
北海道釧路市光陽町24-17
TEL 0154-22-7987(職員室)
0154-22-2760(事務室)
FAX 0154-22-2760
メール k-konan-z0@hokkaido-c.ed.jp
本ウエブページは、北海道釧路江南高等学校が教育利用を目的として運営している、公式ウエブページです。内容及び画像の無断転載をお断りします。
本校ウェブページ運用指針はこちら